
その上,松村さんには臨場感あふれるダイナミックなピアニズムが加わりますから音楽の形の持つそういった力強さだけではなく,青春の彷徨や憧憬そしてそれに伴う苦悩や喜びといった,二人の大作曲家の人間的な感情が今ここに立ち現れてくるのを感じとることもできるのです。
シューベルト生誕200年,ブラームス没後100年にあたる本年の素晴らしい贈り物です。
************************************************
シューベルト:さすらい人幻想曲op.(D.760)
Ⅰ.Allegro con fuoco,ma non troppo
Ⅱ.Adagio
Ⅲ.Presto
Ⅳ.Allegro
ブラームス :ピアノ・ソナタ 第3番 ヘ短調op.5
Ⅰ.Allegro maestoso
Ⅱ.Andante espressivo
Ⅲ.Allegro energico
Ⅳ.Andante moito
Ⅴ.Allegro moderato ma rubato
*************************************************